純毛100%のウール紬
※ご相談のうえ、ご購入いただけます。
ナオシチ直通LINEは →こちら
メールは →こちら
1. 色は紺/茶/鼠/緑
紺
![法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟ご相談ください! 浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良などの服も。のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0364/1570/1130/files/B529423E-FFD8-41EF-95C8-D7CBA69FDC3A_1_201_a_480x480.jpg?v=1671338770)
茶
![法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟ご相談ください! 浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良などの服も。のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0364/1570/1130/files/EC120098-68F4-4D9B-BCE2-545CFA4D719F_1_201_a_480x480.jpg?v=1671338846)
鼠
![法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟ご相談ください! 浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良などの服も。のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0364/1570/1130/files/06F382A8-2125-4DC2-8FBA-B3B9064D3AC0_1_201_a_480x480.jpg?v=1671339021)
緑(錆納戸)
![法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟ご相談ください! 浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良などの服も。のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0364/1570/1130/files/1FA4B28D-FA5F-4756-9E61-E1666A79ACCF_1_201_a_480x480.jpg?v=1671339051)
2. 俗袴(ぞくばかま)/ 道中袴 / モンペ袴
浄土真宗本願寺派では、僧侶が布袍の下に履く「俗袴」があります。
多くの宗派で「道中袴」もいい、普段のお参りなどで着用します。
似た袴として、仕事衣のような下の形の「もんぺ袴」があります。
3. マチなし/あり
俗袴/道中袴は「マチなし/あり」をお選びいただけます。
・マチなし:行灯(あんどん:股が割れていない形)
・マチあり:馬乗(うまのり:股が割れている形)
いずれが正式ということはありませんが、マチなし(行灯)が基本となっております。
その後から仕様変更はできませんので、ご注文時にご指定・ご相談ください。
4. パシっと正式な印象を
俗袴を履くとパシっと正式感がございます。
白衣の裾ラインが隠れるため、着くずれを注意する必要もありません。
普段のお参りにもキッチリとした印象を与えます。![法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟ご相談ください! 浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良などの服も。のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0364/1570/1130/files/15AD3172-16ED-44ED-B4DA-EFE0259DD7EA_1_201_a_480x480.jpg?v=1671339123)
5. 仕様および生地質
仕様:俗袴 道中袴|合用(四季兼用)
生地:ウール紬(純毛)100%
6. 袴一覧
俗袴/道中袴/モンペ袴一覧は→こちら
7. 寸法参考
①身長 ②体重 ③腰回り ④紐下寸法をお知らせください
サイズ不明な方・測り方のご不明な方は、ご相談ください。
参考身長 |
男性紐下寸法 |
女性紐下寸法 |
150cm |
77cm(2.05尺) |
85cm(2.25尺) |
155cm |
79cm(2.1尺) |
87cm(2.3尺) |
160cm |
83cm(2.2尺) |
91cm(2.4尺) |
165cm |
87cm(2.3尺) |
94cm(2.5尺) |
170cm |
89cm(2.35尺) |
96cm(2.55尺) |
175m |
91cm(2.4尺) |
98cm(2.6尺) |
180cm |
94cm(2.5尺) |
100cm(2.7尺) |
※お持ちの袴あらば、紐下寸法お伝えいただけると助かります。
※初めてご購入の方は、一度ご相談ください。
8. お悩みご希望ご相談ください
ナオシチ直通LINEは →こちら
メールは →こちら