修多羅 直七限定|特別七色に金蛍打 金銀七宝編

¥440,000

他では手に入らない直七限定

法衣袈裟もトータルコーディネートの意識!


他にはない七宝編み付「七色」修多羅。僧侶の後ろ姿、檀家/門徒さんから見られる機会、多いですよね。そんなとき「修多羅」って結構目立ちます。

みなさん七条袈裟は凝って選ばれますが、修多羅はそこまで気に留めないかもしれません。また法衣店側も、そこまでこだわってオススメしないかとも思います。

しかしナオシチの考えは、「トータルコーディネート」。七条袈裟・法衣・修多羅・中啓など、トータルのバランスが大切です。

そんなとき役立つのがこちら、七宝編み付のナナイロ。七色混じった修多羅、組紐の本体部分は、主張を控えた細かな「七色」なので、七条袈裟のイメージを崩さず、逆に下の房部分は、華やかな七宝編みに加え、

組紐本体の部分では控えていた、桃色水色などの鮮やかな色合いが歩いたり、所作の際揺れて現れ、豪華で華やかな印象をプラスします。

この引き算足し算の塩梅には、それぞれの好みがあるかと思いますが、ナオシチでは「華やかな中にも、一歩引いた侘び寂びの奥ゆかしさ」のような感覚を大切にしています。

後ろ姿の修多羅、目立ちます

七条袈裟にこだわるのことも一つですが、修多羅により印象が大きくかわります。

法衣袈裟仏具の新調洗濯修繕は京都直七法衣店四代目ナオシチこと川勝顕悟にご相談ください!浄土真宗本願寺派/真宗大谷派/浄土宗/真言宗/曹洞宗/天台宗/臨済宗/日蓮宗など。輪袈裟/折五条/伝道袈裟、半袈裟/式章/略肩衣、五条袈裟/七条袈裟/修多羅、打敷/水引/下掛、布袍/黒衣/間衣/直綴/直裰/改良服なども。キリスト教のストラ/ストール、聖書/讃美歌カバー、タペストリーや祭服。カトリック/プロテスタント/正教などにも対応

お悩みご希望は、下記LINEまたはメールにて、ご相談くださいませ。

納期について

▼ご相談はこちら▼

おすすめ商品

最近見た商品