キリスト教 × 直七法衣店
※ LINEやZoomにて実物ご覧いただき相談可
ご連絡・ご相談くださいませ
→ https://lin.ee/heZMCEX
1. キリスト教 × 京都創業100年「直七法衣店」
仏教関連用品を扱う「直七法衣店」が、宗教を超え、キリスト教関連用品をお仕立て致します。
宗教間の壁を取り払い、”共生” を目指します。
2. 直七おすすめポイント
- 良質正絹の艶と風合い
- 典礼色でつかえる生成(きなり)色
- 伝統模様をアレンジした葡萄柄

3. ストラ(ストール)
まずは、ストラ(ストール)に仕立てました。
聖書カバーやタペストリーほか、ご希望ご相談ください。
4. 他色柄一覧
→ 小倉織 色参考(お好みの色柄でお仕立て可能です)

5. 仕様など
仕様:キリスト教 ストラ(ストール)
柄 :伝統文様 葡萄柄アレンジ
色 :生成 kinari
表地:正絹
裏地:正絹
刺繍糸:正絹
フレンジ:正絹
6. 直七法衣店|お仕立て
ストラ(ストール)の仕立ては、直七法衣店。京都創業100年の知識技術から、一つ一つ手作りで仕立てさせていただきました。

7. 職人・縫い子さんを次世代へ
こちらのストラ(ストール)は、織り/刺繍/フレンジ屋さんなど、さまざまな職人の手を渡り完成します。
直七では、最後の仕立てをする「縫い子さん」育成に力を入れています。
縫い子さんの高齢化が進むなか、若手の雇用を生み、技術知識を磨き、次世代につなげます。
直七法衣店にご注文、お仕事いただるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
8. ストラ(ストール)一つで印象変わります
お説教も、ストラ(ストール)一つで印象がガラッと変わります。
では、どの生地や柄を選べばいいのでしょうか?
典礼色ほか、TPOや地域性、その方の年齢やお好み・・・
さまざまな要素から適したものを、一緒に考えさせていただきたいです。

9. なんなりとご相談ください
納得してご購入いただきたい。
ストラ(ストール)、聖書カバー、タペストリーなどキリスト教関連用品は、直七法衣店 四代目ナオシチに直接ご相談ください。
全力で対応させていただきます!
四代目直通!法衣袈裟LINE相談所
→ https://lin.ee/heZMCEX
直七法衣店 四代目 川勝顕悟
合掌
在庫状況により日数がかかる場合もございますが、お急ぎの場合は是非ご相談ください。
当店は自社縫子さんが臨機応変に対応できますので、ご使用日等お伝え下さい。
ご相談はLINEにて
当店は自社縫い子さんが臨機応変に対応可能ですので、サイズに関しましても臨機応変に対応させていただきます。ぜひ何でもご相談ください。
僧侶寺族の日常着/仕事着ともいえる法衣袈裟。
みなさん自身はもちろん、話される法話、さらにはお寺全体の印象も、法衣袈裟一つでガラッと変わります。
では、どの生地や柄の法衣袈裟を選べばいいのでしょうか・・・?ぼくは一概に値段の高いものがいいとは思いません。
TPO、それぞれの場面や地域性、その方の年齢やお好み・・・さまざまな要素から適したものを、一緒に考えさせていただきます。