江戸時代に生まれた「縦縞」の綿織物です。
綿糸を3-4本撚って(束でねじり)織るので丈夫です。
細番手の綿糸を使用しているため、ゴワつきもありません。
良質な綿を使用しているため、布地に光沢があります。
使う程に正絹のような質感となります。
「小倉織」と「直七法衣店」とのコラボにより、
新しい伝統と法衣が融合したお袈裟となりました。
仕立ての技術知識を強みとする直七法衣店により、
一つ一つ手作りで仕立てられています。
紋型および紋色を 決済時の備考欄 にてご指定ください。
納期、+4〜7日ほど頂戴します。
仕様:畳輪袈裟 合用(通年使用可)
柄 :小倉織 kokuraori
色 :藍彩 Monochrome Indigo
(色ちがい一覧はこちら)
表地:綿
中地:生絹(薄い絹)
裏地:綿
浄土真宗各派、浄土/真言/天台宗ほか、
袋物やカバーなどの小物 にも対応検討いたします。
ご相談くださいませ。
在庫切れの場合もございます。
お急ぎの際は、ご使用日等お伝えくださいませ。
ご希望やご不明点は下記「ご相談はこちら」より、
直七法衣店四代目 川勝顕悟までご相談くださいませ。
合掌