カート内に商品がありません。
【直七法衣店公式オンラインストア】サイズ選びやオーダー方法、お直しなどいつでもお気軽にご相談ください
お浄土の美しい世界を色彩で表現しました。
中啓(ちゅうけい)とは、扇子のように開ききらず、なかば折り畳んだまま使用します。漢字をあてると「なかば(中ば)ひらく(啓く)」となるから「中啓」と書きます。
色は ①赤混 ②青混 ③緑混 の3色です。
赤系の混色。華やかな印象を与えます。法要にも最適。
青系の混色。爽やかな印象を与えます。
緑系の混色。優しく知的な印象を与えます。
画像の骨色は変更可。また「本漆」の骨もございます。
雪洞(ぼんぼり)に仕立替可。布教使様用にもいかがでしょうか。
螺鈿(らでん)蒔絵(まきえ)加工も可能です。オリジナルの一張をぜひ。
その他お悩み・ご希望は、四代目ナオシチへいつでもなんなりとご相談くださいませ。合掌
ご購入方法は2通りございます。
在庫状況により、日数かかる場合もございます。お急ぎの際は、ご使用日等、お伝えくださいませ。
早めのお手入れで末永く大切に法衣袈裟をご使用いただきたい。
他店様の法衣袈裟も承っております。いつでも何なりとご相談ください。直七法衣店 四代目ナオシチ075-371-5747