本願寺山口別院で
四代目ナオシチ直接指導!
※事前申込で【子供用】も可
みんなで楽しく、式章をつくろう!
裁縫初心者も安心してご参加ください
※人数制限あり。お早めにお申込ください
※参加費3000円。現地決済となります
2022年10月8日(土) 12-15時
・本願寺 山口別院
・定員20名
(先着順/お早めにお申込ください)
・参加費3000円
(山口別院にて 当日現地決済)
・手ぶら参加OK
(裁縫道具あらば持参)
・お問い合わせ:
jakuhoukai@gmail.com
▼仏法ひろまれ...シェアいただけると嬉しいです!
1.日時
2022年10月8日(土)12時〜15時
※定員20名(先着順 / お早めにお申込ください)
2.場所
本願寺 山口別院
〒754-0022 山口県山口市小郡花園町3−7
https://www.yamaguchibetsuin.net/
本願寺山口別院の位置付けと役割
別院は本山(西本願寺)直轄の寺院で古くは、御坊、通寺、掛所、兼帯所とも呼ばれ、本山の地方代理機関として崇敬されて来ました。
現在では、教区伝道教化活動の拠点ともなっています。
山口県下には、古く本願寺直属寺院として萩別院・岩国教堂があり、行政機関である教務所は山口市に会館がありました。しかしながら、崇敬区域の統一・拡大、 行政の迅速化、交通の利便性等、教区百年の大計に基づいて、それらの統合が図られ、山口県の表玄関・山陽新幹線新山口駅前の新市街地の一画に、「本願寺山口別院」が誕生しました。
新別院は、昭和61年10月に完成しました。別院内の山口教区教務所は、教区内625ヶ寺、7万余門信徒が結集する総合教化センターの役割を担い、活動しています。
(本願寺山口別院HPより引用)
Googleマップは→ こちら
車
山陽自動車道「山口南IC」を降りる
→2号線を下関方面へ
→椹野川を渡ってすぐに国道へ
→交通センター前の交差点を右折
→約5分
電車
JR山陽線 新山口駅下車
→徒歩5分
3. 式章とは?
お寺参りの必需品
浄土真宗本願寺派の門徒(檀家)さんが身につけるもの。
お寺に参るときや、仏事ごと全般で、肩にかけて使う正装です。お念珠とともに、準備しておきましょう。
式章イロイロはこちら
4.式章ワークショップとは?
四代目ナオシチ直接指導のもと
みんなで式章をつくります
裁縫初心者もご安心ください。
みなさんのレベルに合わせて指導します。
5. 持ち物は?
手ぶらでもOK
裁縫道具をお持ちの方は、持参いただけると助かります。
6.柄は?
ナオシチオリジナル柄
式章イロイロはこちら
7.参加費
3000円
(山口別院にて 当日現地決済)
8.四代目ナオシチとは?
京都1920創業「直七法衣店」の四代目
「職人と宗教を次世代へ」の理念のもと、法衣店としての可能性を模索し、チャレンジの日々。代々うけつがれた技術知識を次世代に伝えるべく、若手職人の育成にも力を入れています。
法衣袈裟コンシェルジュとして、さまざまな悩みやご希望に、直接ご相談対応させていただきます。
ナオシチ直通LINEはこちら
9.主催・問い合わせ先
浄土真宗本願寺派山口教区 若朋会
jakuhoukai@gmail.com
若朋会様HPはこちら
10.まとめ
・式章ワークショップ at 本願寺山口別院
・2022年10月8日(土)12時〜15時
・定員20名
(先着順 / お早めにお申込ください)
・参加費3000円
(山口別院にて 当日現地決済)
・手ぶら参加OK
(裁縫道具あらば持参)
・直七法衣店 四代目ナオシチ 直接指導
みなさんのご参加、お待ちしております!
法衣袈裟コンシェルジュ
直七法衣店 四代目ナオシチ
合掌
ご相談はこちら
▼仏法ひろまれ...シェアいただけると嬉しいです!