布袍 セオアルファ|合夏 化繊

¥34,100

サラッとシワになりにくい
透けない合夏用「セオアルファ」

  • このページは浄土真宗本願寺派「布袍」です
    布袍一覧は→ こちら
    黒衣一覧は→ こちら
  • 間衣/直綴(真宗大谷派)改良服(浄土宗/真言宗)
    など他宗様用、お問い合わせください
  • 合夏用(3-11月)化繊の布袍生地です
  • サンプルご希望の方には、ハギレを郵送いたします
  • 備考に①身長 ②体重 ③ウエストをご記入ください
    「160cm 普通体型」のようにも可です

1. セオアルファ4つの特徴

  • 涼しく透けにくい
  • 洗濯後ノーアイロンで着用可
  • 汗をサッと吸いとりすばやく発散
  • 抗菌防臭加工で汗臭さ減

2. 布袍「セオアルファ」お手入れ方法

「大切な法衣、末永く使いたい...」

日常のちょっとした一手間や、早めの予防・洗濯修繕が大切です。
少しの気づかいで、法衣袈裟をより永く使っていただけます。

わからないことは、ナオシチにご質問ください。

  • 法衣袈裟のお手入れ方法は→ (準備中)
  • ご相談は→ こちら

3. 法衣袈裟一つで印象変わります

僧侶寺族の日常着/仕事着ともいえる法衣袈裟。みなさん自身はもちろん、話される法話、さらにはお寺全体の印象も、法衣袈裟一つでガラッと変わることもあります。

では、どの生地や柄の法衣袈裟を選べばいいのでしょうか・・・?

ぼくは一概に値段の高いものがいいとは思いません。TPO、それぞれの場面や地域性、その方の年齢やお好み・・・

みなさんそれぞれに適したものを、一緒に考えさせていただきます。

4. 法衣袈裟、なんなりとご相談ください

納得してご購入いただきたい。

法衣袈裟その他お寺関係の用品は、直七法衣店 四代目ナオシチに直接ご相談ください。全力で対応させていただきます!

四代目ナオシチに直接ご相談→ こちら

ページトップへ

ご購入方法について
納期について

商品に関するご相談もお気軽に

おすすめ商品

最近見た商品