「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えませんか?
----------------------------
● お寺さんや先生先輩へ
● ナオシチ大学ご講師へ
----------------------------
● 直七法衣店で使用できる商品券です。
● 有効期限は、発行日から一年間です。
----------------------------
【詳細ご相談ください】
決済時「カートに入れる」から「連絡事項」欄に、
詳細ご記入ください。
----------------------------
その他お気軽にご相談くださいませ。合掌
https://naoshichi-kyoto.jp/form/contact
在庫状況により日数がかかる場合もございますが、お急ぎの場合は是非ご相談ください。
当店は自社縫子さんが臨機応変に対応できますので、ご使用日等お伝え下さい。
ご相談はLINEにて
当店は自社縫い子さんが臨機応変に対応可能ですので、サイズに関しましても臨機応変に対応させていただきます。ぜひ何でもご相談ください。
僧侶寺族の日常着/仕事着ともいえる法衣袈裟。
みなさん自身はもちろん、話される法話、さらにはお寺全体の印象も、法衣袈裟一つでガラッと変わります。
では、どの生地や柄の法衣袈裟を選べばいいのでしょうか・・・?ぼくは一概に値段の高いものがいいとは思いません。
TPO、それぞれの場面や地域性、その方の年齢やお好み・・・さまざまな要素から適したものを、一緒に考えさせていただきます。