カート内に商品がありません。
【直七法衣店公式オンラインストア】サイズ選びやオーダー方法、お直しなどいつでもお気軽にご相談ください
直七大学のご講師謝礼や運営費、職人や縫い子さんの育成費など、「職人と宗教を次世代へ」のための活動費に充てさせていただきます。ナオシチの活動を応援くださる皆様からの基金ご協力いただけると嬉しいです。
直七大学代表、直七法衣店 四代目の川勝顕悟です。
「宗教を身近に触れ、わからないことは気軽に質問できる場をつくりたい」そんな思いから直七法衣店の店舗一階、リアルの場で始まった直七大学は、2019年にオンライン化し「宗教」の学びの場づくりに挑戦し続けてきました。今後はさらに「職人」の学びの場も増やしていきます。
「職人と宗教」の魅力や本質をみんなで学び、問い続け、次世代へつなげていきます。日本・世界そして皆様の人生をより豊かに。ご一緒いただけるとありがたいです。合掌
「わかる」だけが学びではない。みんなでじっくり本質を問い続けます。
日本人の宗教に対する先入観や偏見を少しでも減らし、日本中の宗教家や学者が広く交流できる場を提供することを通して、宗教や学問をもっと多くの方々に開かれたものにします。また、日本固有の伝統文化を発信し、文化的な相互理解を深めます。
直七大学生の皆様と、その学びから「生きる」本質を問い続けることで、日本の伝統文化や精神である「職人と宗教」を次世代へつなげ、日本・世界そして皆様の人生がより豊かになることを願います。
https://naoshichi-kyoto.jp/manabu/daigaku/
あくまでナオシチの活動に対する基金ですが、直七大学受講について一部違いがあります。
直七大学 生講義受講のみ可
資料ダウンロードおよび過去録画視聴も可
活動を応援くださる皆様からのご協力いただけるとありがたいです。
直七法衣店四代目 / 直七大学代表川勝顕悟 合掌
ご購入方法は2通りございます。
在庫状況により、日数かかる場合もございます。お急ぎの際は、ご使用日等、お伝えくださいませ。
早めのお手入れで末永く大切に法衣袈裟をご使用いただきたい。
他店様の法衣袈裟も承っております。いつでも何なりとご相談ください。直七法衣店 四代目ナオシチ075-371-5747