カート内に商品がありません。
【直七法衣店公式オンラインストア】サイズ選びやオーダー方法、お直しなどいつでもお気軽にご相談ください
※浄土真宗本願寺派の五条袈裟です。特別の経糸(たていと)使用のため数少なく、在庫のない場合もございます。ご相談は→こちら
※サイズは定番の「大」と、お朝勤や月忌参り・バイク移動にも便利な直七オリジナル「中大中」がございます。
結婚式用五条袈裟としてもオススメです。「朱」は、やや黄みがかった鮮やか赤色。縄文時代からある古い色のひとつで、土器や土偶にも使われていました。また「紺」は、やや赤みがかった濃い青色。昔は「深縹(こきはなだ)」といい、英語では「ネイビーブルー」といいます。もともとは中国の染色名でした。これら「朱」と「紺」を掛け合わせた配色で、鮮やかさと落ち着きを表現しています。
早朝に咲く露草にちなんだ明るい薄青色。珍しく、かつ、派手すぎない絶妙の塩梅で、末永くご使用いただけます。
くすんだ深い緑がかった青系の「御納戸(おなんど)」色に「錆」と付くことで、元の色味より渋みを増した「粋」な色となっています。落ち着いた配色で、さまざまな場面で使いやすい配色です。
→一覧はこちら
中大中:50cm×135cm(1尺6寸5分×4尺5寸)大:57cm×147cm(1尺9寸×4尺9寸)
ご相談は→ こちら
ご購入方法は2通りございます。
在庫状況により、日数かかる場合もございます。お急ぎの際は、ご使用日等、お伝えくださいませ。
早めのお手入れで末永く大切に法衣袈裟をご使用いただきたい。
他店様の法衣袈裟も承っております。いつでも何なりとご相談ください。直七法衣店 四代目ナオシチ075-371-5747